ストーリーもくじへ戻る

砂時計
カーティス・ピーター・バン・ゴーダー

クリスマス・イブの朝、デスクに向かうと、お気に入りの砂時計が壊れていることに気づきました。そこでいったんは捨てたのですが、最後に印象的な写真を一枚でも撮っておこうと思い、もう一度取り出しました。

砂時計を見ると、私はいつも魅了されてしまいます。特に、この砂時計には。クリスマスプレゼントとして、去年、妻にあげたもので、「共に過ごす時間という贈り物」を表しています。眺めていると、砂時計が象徴するものについて私が書いた物語(脚本)のことも思い出しました。

それ以上は砂時計について考えることもなく、クリスマス・イベントでサンタクロースに扮する仕事に出かけました。オフィス街を回りながら、従業員やその子どもたちと写真を撮るのです。あるオフィスに、凝った作りの砂時計が置いてあることに気づきました。私たちは中に入って、マネージャーのデスクの脇で子どもたちと一緒に写真を撮りました。それからマネージャーに、自分は砂時計が大好きなこと、また、そこにある砂時計がいかに見事なものであるかを話しました。

「会議が必ず30分以内に終わるように、この砂時計を使っているんですよ」と言うので、

「インドで買ったのですか」とたずねてみました。壊れた砂時計の代わりを見つけようと思ったのです。(当時、私はインドに住んでいました。)

「はい。買った店の住所をお教えしましょう。」

ところが、私がそこを出ようとした時、マネージャーは突然思いついたように砂時計を私に渡し、(サンタクロースのモデルと言われる)聖ニコラオスのような微笑みを浮かべながら言いました。

「私からあなたへのクリスマスプレゼントですよ。」

私は何度もお礼を述べ、クリスマスの砂時計について書いた物語を送ると約束しました。

私は新しい砂時計を手に家路につき、今日起きたことを誰かに話したくてうずうずしていました。約2時間かけて町の反対側へと戻り、駐車場に着いたのは真夜中でした。驚いたことに、娘と妻もそれぞれが、私と全く同じタイミングで駐車場に到着しました。そうなって、本当に良かったです。なぜなら、家の鍵は私たちの一人しか持っていなかったからです。鍵を持っていない人が最初に到着していたら、外で待つ羽目になっていました。異なる場所を異なる時間に出発した3台の車が、全く同じ時間に到着したのです。それはどのくらいの確率で起こることなのでしょうか。前もって申し合わせていたとしても、ムンバイのように渋滞の凄まじいところで、そのような芸当は到底無理でしょう。

これも砂時計と何か関係があるのでしょうか。はっきりとは言えなくとも、探偵の勘のようなもので、私にはつながりがあるように思えました。あれこれ考えてみると、いずれも私たちの人生の細かいところまで深く気にかけてくださっている方の舞台裏からの力の現れだという結論に達しました。その日に起きた驚くような出来事に思いを巡らしたのですが、それは「すべて偶然にすぎない」なんて言えるものではありません。偶然にしてはあまりにも出来すぎています。しかし、偶然でないとしたら、いったい何なのでしょうか。

たまたまそうなっただけだと捉え、立ち止まって考えることをしない人もいます。私もクリスマス・イブに起きたこれらの出来事を、たまたま「運が良かった」として片付けることもできました。けれども、過去のクリスマスを振り返ってみると、まるでカチッと音を立てて金庫が開いたかのように物事がうまく行ったことが、何度もあったのです。それは神が私たちのことを愛しておられ、細かいところまで気にかけてくださっているしるしなのだと思います。

ほとんどの場合、神が舞台裏で何をされているのかは見えるわけではないし、神のしておられることが不可解に思える時もあります。けれども、今年のクリスマス・イブのような奇跡が起きると、私の信仰は大いに高められます。こういう時には、神が作業しておられるところを垣間見たかのような気分になるのです。

人生には二通りの生き方しかない。

ひとつは、奇跡など起こらないかのように生きること。

もうひとつは、すべてが奇跡であるかのように生きること。

―アルベルト・アインシュタイン

↑ PAGE TOP